ゼロインの事務アウトソーシング・事務代行サービス

目次

事務業務でこんなお悩み、ありませんか?そのお悩み、ゼロインにお任せください!お客様オフィスへの常駐からリモート・出張まで!ニーズに応じた柔軟なサービス提供属人化を防ぎ、業務安定化を実現する運用体制の構築!管理コスト削減による生産性向上豊富なノウハウにもとづく高い自己完結率!お客様のコア業務集中の実現一人工に満たない業務量や、一時的に負荷が高まる期間限定業務への対応リソース確保業務が固まっていなくても外注可能!経験豊富なコンサルタントが業務設計・標準化からサポート事務アウトソーシング・事務代行のサポート事例事務アウトソーシング・事務代行のサポート事例インタビュー事務アウトソーシング・事務代行で対応可能な業務例社内イベント・事務局運営・キャンペーンのサポート事例社内イベント・事務局運営・キャンペーンで対応可能な業務事務アウトソーシング・事務代行のサポート方法お客様オフィスへの常駐オンラインでの遠隔対応必要なタイミングでお客様オフィスに訪問地方への出張・立ち合い事務アウトソーシング・事務代行の稼働時間・契約期間フルタイム ※週5日×終日稼働スポット ※月30時間~プロジェクト ※数週間~事務アウトソーシング・事務代行の料金プラン事務アウトソーシング・事務代行の導入の流れSTEP01:問い合わせSTEP02:ヒアリング・提案STEP03:契約STEP04:業務設計STEP05:業務代行STEP06:業務改善(契約に応じて)よくいただくご質問Q. 対応エリアはどこですか?Q. どれくらいのボリュームから業務を委託できるのでしょうか?Q. どの業務を委託するかが明確でない状態からでも相談できますか?Q. 社内でこれまで実施したことのない業務でも委託できますか?

事務業務でこんなお悩み、ありませんか?

■業務の特性ごとに委託先を探さなければならず、手間がかかる
テレワークを進めたいが、出社必須業務が残っている/出社とリモートで連携が必要な業務がある/オンラインアシスタントに任せきれない業務が残っている/地方出張も含めて一括で対応を任せたい

■業務の運用体制が安定せずに、ミス・トラブルや管理工数が発生している
既存メンバーの退職・異動の後任が必要である/派遣社員がすぐに辞めてしまう/引き継ぎに時間と労力がかかっている/引き継ぎ漏れでミス・トラブルが起きる/属人化が進んで、業務実態が見えない

■派遣社員・委託先に業務を任せきれず、手離れが悪い
ステークホルダーが多く、コミュニケーション・管理が煩雑である/委託先からの確認が多く、手が取られる/派遣のマネジメントに時間がかかり負担が大きい

■一人を雇用するほどではない業務や繁閑差が発生している
重要だが面倒な雑務が溜まっている/突発的な業務に手がかかる/残業で対応する季節業務がある/M&A前後で増える業務がある

■業務を外注したいが、事前に業務を整理する時間や知見がない
社内事務局運営を行うが経験がない/新規業務を行うが、進め方が分からない/事務を委託したいが委託できる業務が分からない/事務を委託したいが標準化できていない

ゼロインは、企業の目標達成を阻害する業務・体制の悩みをコンサルティングとアウトソーシングで解決する、バックオフィスサポート企業です。月30時間程度の定型業務から、数週間~数か月のプロジェクトまで、コア業務への集中を阻害する事務業務のお悩みは、ゼロインにご相談ください。幅広い対応業務、業務内容に応じた柔軟なサポート体制が強みです。

そのお悩み、ゼロインにお任せください!

お客様オフィスへの常駐からリモート・出張まで!ニーズに応じた柔軟なサービス提供

社内外で対応が必要となる多様な業務に、お客様オフィスへの常駐や必要に応じた訪問、リモート、常駐とリモートを組み合わせたハイブリッド対応など、最適な体制で対応します。採用・研修や健康診断などで、地方拠点や外部会場への移動を伴う出張・立ち合い業務にも対応可能です。ゼロインなら、業務内容や場所によって複数の委託先を使い分ける必要がなく、ワンストップでお任せいただけます。

属人化を防ぎ、業務安定化を実現する運用体制の構築!管理コスト削減による生産性向上

退職・異動による体制の不安定化、業務品質の低下、引き継ぎ漏れによる混乱・クレームのリスクを、ゼロインが防ぎます。ゼロインは受託業務を確実に遂行するために標準化するので、人員の入れ替わりによる体制・業務の不安定化が発生しません。間接部門には余剰人員がいないため属人化しやすく、退職・異動のたびに採用や引き継ぎ、管理・育成が発生して負荷がかかりますが、こうした管理コストを削減しながら安定的に遂行可能な運用体制を確保できます。

豊富なノウハウにもとづく高い自己完結率!お客様のコア業務集中の実現

ゼロインは、社員のみなさまや外注先とのコミュニケーションも積極的に行います。ご担当者様と社内外のステークホルダーとの間にゼロインが入り、コミュニケーションの窓口を一本化することで、お客様の負荷を大きく削減します。また、経験豊富なゼロインスタッフが仕事の目的や要件を踏まえて自律的に業務を行うため、ゼロインがお客様に確認せずに対応できる業務割合(自己完結率)が高く、委託先に対するマネジメントコストも極力抑えられます。

一人工に満たない業務量や、一時的に負荷が高まる期間限定業務への対応リソース確保

ゼロインは、月30時間程度の業務からサポート可能です。新たに人を雇用できるだけの業務量はないものの、ワークシェアや残業で対応している業務がある場合、ゼロインに委託することでコア業務に集中できるとともに、残業や担当外業務に対応する不満・ストレスの心配がなくなります。また、新卒採用や研修、健康診断、株主総会、オフィス移転・レイアウト変更など、一時的に業務量が増大する季節業務やプロジェクトに対して、雇用を抑えながら業務遂行可能なリソースを提供します。

業務が固まっていなくても外注可能!経験豊富なコンサルタントが業務設計・標準化からサポート

新たな領域で具体的な業務内容や進め方が定まっていない業務や、以前にも実施して煩雑で大変だった業務でも、年間200件を超える案件で業務設計・改善経験のあるコンサルタントにお任せください。お客様側で、事前の業務整理やマニュアル作成が難しくても、業務委託を開始できます。ゼロインのコンサルタントが、業務に取り掛かる前にお客様の課題や目的を詳しくお聞きし、業務整理や標準化を通じて業務設計を行います。そして、この業務設計をもとにゼロインがチームで業務を遂行していきます。

事務アウトソーシング・事務代行のサポート事例

事務アウトソーシング・事務代行のサポート事例インタビュー

総務アウトソーシングの事例にお答えいただいたAtlas Technologies株式会社の高橋さん

Fintech領域のコンサルティングサービスを提供するAtlas Technologies株式会社(アトラス テクノロジーズ)。2022年に東京証券取引所グロース市場への上場を果たし、成長を続けています。

ゼロインはAtlas Technologies株式会社のコーポレート本部において、PCキッティング・在庫管理などの一連の業務を3名体制でお手伝いしています。

入退社や顧客プロジェクトの進捗を契機に発生する上記の業務は、スピード感をもって対応する必要があります。そのため、月に4日程度のオフィス訪問とオンライン対応を組み合わせたハイブリッド型でサポートしています。

Atlas Technologies株式会社様における事務アウトソーシング事例詳細はこちら

事務アウトソーシング・事務代行で対応可能な業務例

社内イベント・事務局運営・キャンペーンのサポート事例

社内イベント・事務局運営・キャンペーンで対応可能な業務

事務アウトソーシング・事務代行のサポート方法

お客様オフィスへの常駐

窓口業務や電話・郵便、社内問い合わせ対応、各種事務業務など、お客様オフィスに出社して対応が必要な業務は、スタッフが常駐して業務を行います。

オンラインでの遠隔対応

遠隔で対応可能な業務は、会社貸与パソコン・VPNなどによるセキュアな環境で業務を行います。常駐とオンラインのハイブリッド対応も可能です。

必要なタイミングでお客様オフィスに訪問

常駐の必要がない業務の場合でも、「週に数回」や「月末月初だけ」など、業務の発生頻度や内容に応じて、お客様オフィスに訪問して業務を行います。オンラインとのかけ合わせも可能です。

地方への出張・立ち合い

支社や店舗、イベントなど、地方への出張・立ち合いにも対応可能です。採用・研修や防災訓練、職域接種、健康診断などでよくご相談いただきます。

事務アウトソーシング・事務代行の稼働時間・契約期間

フルタイム ※週5日×終日稼働

1日8時間、営業日に毎日対応します。日々発生する業務をお任せください。シフト勤務もご相談ください。

スポット ※月30時間~

週に一度や、隔週、月末月初、あるいは不定期に発生する業務でも、月に30時間以上発生する業務に対応します。

プロジェクト ※数週間~

数週間から半年以上まで、一定期間に業務が集中するプロジェクトを、業務設計から実行までサポートします。

事務アウトソーシング・事務代行の料金プラン

ゼロインのアウトソーシングは、お客様の業務整理、設計を行うことで業務を標準化した後に業務の代行を行います。そのため、お客様の現状や課題の詳細をヒアリングさせていただいた後に、お見積りを提示させていただきます。

事務アウトソーシング・事務代行の導入の流れ

STEP01:問い合わせ

フォーム・電話にてお問い合わせください。お問い合わせいただきましたら、メールもしくは電話にてお客様の状況や要望をお伺いし、詳細をお聞きする商談の日時設定をさせていただきます。

〈お客様〉
問い合わせ
〈ゼロイン〉
商談日時設定のご連絡

STEP02:ヒアリング・提案

商談を設定させていただき、お客様が外注したい業務や実施目的・課題感をお聞きします。いただいた情報をもとに、必要な体制とお見積りを作成してご提案します。

〈お客様〉
マニュアル・手順書の有無確認
現地対応の必要性確認
〈ゼロイン〉
ヒアリング(業務内容・工数・頻度・手順)
お見積りのご提示

STEP03:契約

提案内容・お見積りにご納得いただけましたら、契約を締結してプロジェクト開始です。

〈お客様〉
契約締結
〈ゼロイン〉
契約締結

STEP04:業務設計

確実に業務を代行できるように、事前にマニュアルや手順書があれば確認させていただき、ない場合はお客様へのヒアリングを通して、マニュアル・手順書を作成しながら、最適な手順と体制を設計します。

〈お客様〉
ヒアリング対応
手順書確認
組織体制確認
〈ゼロイン〉
業務内容ヒアリング
手順書作成
組織体制構築

STEP05:業務代行

業務整理・業務設計の内容に合意が取れれば、ゼロインのオペレーションスタッフが確実に受託業務を代行していきます。

〈お客様〉
必要に応じてやり取りを行う
〈ゼロイン〉
受託業務代行

STEP06:業務改善(契約に応じて)

継続して依頼いただく案件に関しては、工数や業務量の変化、イレギュラー・トラブル対応履歴など、業務を代行する中での気づきを報告する定例会を行います。運営体制や業務内容について定期的に協議し、改善サイクルを回しながら品質を向上させます。

〈お客様〉
業務報告フィードバック
〈ゼロイン〉
業務報告
定例会

よくいただくご質問

Q. 対応エリアはどこですか?

A. 日本全国、ご相談ください。

Q. どれくらいのボリュームから業務を委託できるのでしょうか?

A. 月30時間程度の業務から対応可能です。たとえば週に1日だけ発生、隔週で発生、月末月初だけ発生、などの業務から対応できます。一方で、20名以上のゼロインスタッフで管理部門や営業アシスタントなどバックオフィス業務全体をお手伝いしているお客様もいます。

Q. どの業務を委託するかが明確でない状態からでも相談できますか?

A. お気兼ねなくご相談ください。ゼロインでは、業務を受託する前に必ず業務整理を行います。ヒアリングや独自サーベイを活用して、お客様が行う業務項目や想定工数を可視化することで、無駄のない体制を構築しています。

Q. 社内でこれまで実施したことのない業務でも委託できますか?

A. ゼロインは、業務設計と運用・改善を得意としており、対応できる場合があります。たとえば、多くの企業様でワクチン職域接種のプロジェクトをお手伝いしましたが、会場手配や必要備品の準備、社内への広報・問い合わせ対応や当日運営まで、お客様に代わって業務設計を行い、運用しながらオペレーションを改善していくプロセスでサポートしました。

事務アウトソーシングのおすすめ事例

事務アウトソーシングのおすすめブログ

Download

参考資料ダウンロード

すべての参考資料を見る