総務の専門性不足・人材不足を解消する
総務アウトソーシング・総務代行サービス
ゼロインは、総務・庶務の日常業務や季節業務を幅広く代行します。
さまざまな企業での総務サポート経験を活かした体制・業務フローの設計で、
業務の属人化リスクや採用・育成コスト負荷も同時に解決します。
総務のこんなお悩み、ありませんか?
日常業務で多忙
従業員からの問い合わせ対応や雑務に追われて一日が終わってしまう。
業務の属人化
業務が属人化しており、誰が何をしているのか、総務全体を把握し切れない。
採用・引き継ぎの負荷
総務メンバーが退職するたびに採用や引き継ぎが発生して、負担が大きい。
総務の人手不足
総務のスリム化が必要で、限られた社員数での運用体制を求められている。
他社を知らない
自社の総務運営が他社と比較して適切なのか、不安に感じている。
戦略総務未着手
働き方改革やBCPなど、戦略的な総務業務に先行して着手できていない。
ゼロインの総務アウトソーシングで
実現できる3つのこと
豊富な実績と経験で、総務における仕事と組織の悩みを解決します
平均50%以上の総務業務を代行
お客様の総務業務を、ゼロインの総務スタッフが代行します。さまざまな企業での総務経験を活用して、業務を改善しながら代行します。アウトソーシングの導入段階ですべての総務業務項目と業務工数を可視化するので、属人化を解消しながら無駄のない総務体制を構築できます。
採用~マネジメントのコストを0に
アウトソーシングでは、ゼロインが人員や業務品質を担保します。総務メンバーの離職や派遣契約の終了で生じるスイッチコストは、総務の大きな負担です。アウトソーシングの導入によって採用や引き継ぎ、育成、マネジメントなど、人に費やしていた予算・時間を0にできます。
日常業務から解放され、戦略業務に集中
アウトソーシングによってお客様は日常業務から解放され、経営効率や生産性を高める戦略的な業務への集中や、最適な人員配置の見直しが可能です。アウトソーシングした業務は日々の業務工数を記録したレポートを毎月作成して、運用について定例会でご報告します。
総務アウトソーシングの対応業務
ゼロインが対応できる業務の一例です
多様な総務業務に幅広く対応が可能ですので、お気軽にご相談ください
-
電話・受付
-
会議室・オフィス管理
-
郵便・宅配便
-
備品管理・発注
-
社内問い合わせ
-
入退社対応
-
文書管理
-
慶弔
-
請求書・契約書
-
業者対応
-
防災関連
-
福利厚生
-
社内イベント
-
社内広報
-
採用・研修事務局
-
株主総会
ゼロインの総務アウトソーシングが
選ばれる理由
総務の専門家による
安心のサービス品質
総務領域で20年以上かけて蓄積した実績と経験を活用して、高い品質で業務を代行します
多岐にわたる総務業務に
柔軟な体制で対応
お客様が担当されている業務範囲に応じて、一社ずつ柔軟にサポート体制を構築します。
委託業務範囲の整理から
トータルでサポート
委託業務が未定でも業務の可視化を行い、無駄のない効果的な業務範囲をご提案します。
厳選して採用した
社内を元気にする人材
従業員との接点を持つ総務だからこそ、ホスピタリティの高い人材を厳選採用しています。
業務工数を記録した
分析レポートを毎月作成
受託業務は日々、業務工数を記録。総工数や業務量の増減を分析して毎月レポートします。
お客様を深く理解した
サポート業務の追加提案
お客様の戦略業務を支援するため、ゼロインで対応可能な業務があれば追加提案します。
対応業務範囲や運用方法など、
お気軽にお問い合わせください!
総務アウトソーシング導入の流れ
お問い合わせ・ご提案
お問い合わせいただきましたら、総務コンサルタントよりご連絡いたします。お客様のご状況や課題感をお教えください。お聞きした情報をもとにゼロインから導入に向けたプロジェクトをご提案します。
業務の可視化・委託範囲の決定
総務の業務項目、業務難易度、個人別担当業務などを可視化します。さらに総務コンサルタントが業務分析を行い、アウトソーシング可能な業務範囲を明確にすることで、最適な体制を構築します。
総務アウトソーシングの開始
アウトソーシングいただいた業務を、ホスピタリティの高いゼロインの総務スタッフが代行します。業務を回しながらマニュアルを作成して標準化、実工数はタイムレビューとして記録していきます。
定例会・改善サイクル
毎月、受託業務の工数や業務量の変化、代行する中での気づきなどをレポートする定例会を行います。運営体制や業務内容について定期的に協議し、改善サイクルを回しながら品質を向上させます。
総務アウトソーシングのご利用イメージ
総務カウンターを
丸ごと運営
常駐
3人
業種
人材
従業員数
500人
お客様3人(総務課長、総務ご担当者、法務ご担当者)とゼロイン常駐スタッフ3人の計6人で、総務部門を運営しています。
受付・事務サポートを担う総務カウンターを運営しながら、法務業務の一部や予算管理・収支予測の算出も請け負っています。
分社化に伴う
総務の立ち上げ・運営
常駐
3人
業種
製造
従業員数
800人
分社化・新会社設立の総務立ち上げに際して業務コンサルティングを実施。業務を可視化し、アウトソーシング範囲を整理しました。
日常業務にくわえて、オフィス移転マネジメントや新入社員受け入れ準備などの業務も、スポットサービスでお手伝いしています。
全社横断の
バックオフィスサポート
常駐
25人
業種
不動産
従業員数
150人
お客様の全従業員150人に対してメンバーが25人常駐。バックオフィス業務を全面的に代行する体制を構築して提供います。
全社総務チームと事業部アシスタントチームに分かれ、問い合わせ・手配業務や大量の契約書管理を中心に業務を行っています。
サービス提供プラン
ご要望・ご相談の業務内容に応じて最適な方法でサービスをご提供します
常駐サポート
お客様オフィスに週5日フルタイムで常駐して業務を代行します。本社・支社など複数拠点にまたがった常駐も対応しています。
550,000円〜(税抜)/1人工
常駐は最低2人工からご提案しています
オンラインサポート
遠隔対応が可能な業務は、メール・コミュニケーションツールを活用したオンラインサポートもご提供しています。
100,000円~(税抜)/30時間
対応時間は平日9時00分~18時00分の間で、最低6ヶ月の契約が必要となります。
よくいただくご質問
日本全国の対応が可能です。本社・支店を含めた総合的な運用もご相談ください。
ゼロインの過去実績から、現在取り組まれている業務のうち50~60%程度はアウトソーシング可能な業務です。ただしお客様が対応されている業務範囲によって異なりますので、詳細な割合はご相談ください。
総務に限らず、定型化可能な業務であればアウトソーシング可能です。たとえば人事・労務、経理、法務、システム、コンプライアンスなどの一部業務を委託いただいているお客様がいらっしゃいます。
さまざまな総務のノウハウを活用して、業務の可視化・定型化からゼロインでトータルサポートします。
概算ですが「月額55万円~/1人工」が目安です。ただし業務の難易度や業務量によって価格は変動します。なおアウトソーシングは2人工からお請けしております。
社員の退職・派遣の契約終了による人不足リスクがなくなります。また退職や異動に伴う引継ぎや採用・育成・評価等にかかっていた一切のマネジメントコストを削減可能です。また、お客様が担当されていたオペレーション業務の負荷が減ることで、本来注力すべき戦略的な業務に取り組めるようになります。
対応業務範囲や運用方法など、
お気軽にお問い合わせください!
総務サービス事例
事例|オフィス移転を機に、新しい働き方にチャレンジ
社名:千代田工販株式会社
事業内容:商社(機械・プラント・環境・電子・電気機器)
従業員数:160名
サポート領域:オフィス
事例|業務拡大に伴う本社オフィス移転プロジェクト
社名:株式会社ディグロス
事業内容:成果報酬型テレアポ代行
従業員数:80名
サポート領域:オフィス
事例|本社レイアウト変更における設計・施工サポート
社名:株式会社菱光社
事業内容:精密機器専門商社
従業員数:–
サポート領域:オフィス
総務ブログ
2020/12/20
総務アウトソーシング・総務代行のメリットとデメリット
2020/12/15
はじめてのオフィス移転の物件探し。プロが教える物件資料の見方
2020/11/29
働き方改革で総務が果たすべき役割とは|月刊総務×ゼロイン(3/3)